2017年11月7日火曜日

訓練、訓練


展覧会もですが、狩猟も遠征の時は、長距離・長時間の車移動と、犬は車中泊が基本になるため(人間は、KJが一人だけの時は犬といっしょに車中泊をし、同行者がいる場合は宿泊施設に泊まります)、その訓練も必要です。
 

米(ヨネ)の場合は幸い、先住犬の玄がいっしょにいるので、車の中に犬だけで置いて行かれることへの不安感はあまり無いようです。
 
 
そこで今回は、遠征訓練として、2ワンで初めての車中泊。夜になると、外は水たまりが凍る寒さで心配しましたが、ヨネは車の中でも家と同じようにワンプロに興じ、家にいる時以上にエサも食べて元気でした。付き合わされる玄には申し訳ないけど、一安心です。 

 
初めての場所でも落ち着いて歩ける訓練も重要ということで、宿泊施設の駐車場で練習しました。
 
 
ふだんは限られた人間と犬にしか会うことのない村暮らし。ヨネにとっては、見たことの無い大勢の人、たくさんの知らない犬に囲まれても、パニックにならずに練習したとおり振る舞えるか、集中できるかが正念場です。


しかし、この日は、宿泊客や散歩中の犬に反応してうなったり、突進したりで、正直難しい。でも、訓練を重ね、KJへの信頼と両者の強い絆で乗り切るしかありません。
 
 
 訓練でできないことは、本番でもできないのです。答えは、ただ訓練にあるのみ。

 
さて。
ヨネに広い世間を見せましょう、色々な経験をさせましょうというのが大義名分(笑)で、遠征訓練の後は、シシャモが旬のむかわ町を訪れました。

 
旅行雑誌や前日のTVでも祭りの様子が報道されていたこともあり、さすが!シシャモに群がる人、人、人。いやあ、びっくりです。
(むかわ町には狩猟で度々行きますが、これほどの人数を見たのは初めてです。)
 
 
店主のアドバイスどおり開店と同時に入店し、美味しいシシャモ御膳とシシャモ寿司を堪能(灯泉房)し、お土産に特大オスを一串買って(大野商店)帰りました。
 
 

オマケに。
むかわ町と言えば、ホベツアラキリュウ。

 
天然記念物指定を記念しての、12年ぶりだという実物化石の公開を見学し、みなさんのブログで拝見して是非行きたかった野外博物館にも行くことができました。(なかなか場所が分からず大変でした。)
  
 
 
ヨネはマチの中ではのぼりや看板などを怖がるのですが、不思議と自然の中では、こんな奇怪な?造作物でもそれほど怖くもないようです。(2ワンとも、迷惑そうでしたが。)
 
 
 
おっと、このイヤイヤぶりは、いつか、どこかで見たような・・・
 
ヨネ 2017年(穂別にて)
 
どうやらお魚系の顔がキライ。こんなところも遺伝なのかな?
 
玄 2014年(大間にて)
 
KJのインスタはこちらから。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿